就職活動を乗り切るために 

自らの体験を元に、就職活動に関する記事を書いていきます。16卒から実施された新しい就活スケジュールに対応。

16卒の就職活動を振り返ってみる

 今回は、僕自身が経験した16卒の就職活動を振り返ってみようと思います。17卒以降の就活の参考にしてください。

f:id:Daichi19:20150712201439j:plain

 

本当に「8月選考開始」だったのか?

 「3月に就活情報解禁、8月に選考開始」というのが新しい就活スケジュールでした。企業の中には「8月選考開始」をきっちり守っているところもあるようですが、ほとんどの企業は8月よりも前から選考を開始していました。早いところでは、1月から既に採用を開始していました。
ただ、経団連の決めたルールを完全に無視するわけには行かないので、「あくまでも内々定を言い渡すのは8月以降」という企業が多かったです。
例えば、「3次選考までは8月前に終わらせておいて、8月1日に意思確認程度の最終選考を行う」といった感じです。こうなってくると、「最終選考=内々定」のようなものですね。
 個人的には、選考が早めに始まる企業を練習としていくつか受けておくのがおすすめです(外資とかは結構早めに選考をやっていました)。

16卒は売り手市場だったのか?

 就活を初めて経験したので、売り手市場かどうかは正直わかりません。売り手市場だったとしても、苦戦する人は苦戦します(僕もその1人でした)。この辺りはそれほど気にしなくてもいいのかなと思います。

 

インターンシップへの参加は意味があったのか?

 多くの企業でインターンシップが行われていましたが、選考に関係があるかどうかは、企業ごとに違いがありました
参加したら説明会に優先的に予約できる1次面接が免除になるなどの優遇をしてくれた企業もあれば、参加しても選考に全く関係がなかった企業もありました。インターンを初めて開催するという企業が多く、「どのインターンが選考に関係があるか」という情報はほとんどありませんでした。17卒以降であれば、こういった情報も色々出てくると思います。

 

16卒の就活で辛かったことは?

 やはり、情報が少ないというのが一番辛かったです。以前のスケジュールであれば先輩の体験が参考になりましたが、スケジュールが変わってしまったので、手探りで就活を進めるしかありませんでした。
 あとは、時期的に7〜8月にスーツを着るのは辛かったです。「クールビズでいいよ」なんて言う企業もありましたが、僕にはクールビズで選考に参加する勇気はありませんでした……。

 

まとめ

 個人的には、「この新しいスケジュールで誰が得をするのかな?」と疑問に思いました。「学生が学業に専念できるように」就活開始時期が後ろ倒しになったそうですが、ぶっちゃけ学業に支障出まくりです(笑)。17卒以降の学生の方は、先輩からしっかり情報を聞き出しておいたほうがいいと思います。